マンガ」タグアーカイブ

『背筋をピン!と 鹿高競技ダンス部へようこそ』著:横田卓馬

テーマは競技ダンスなスポーツマンガ。手汗っかきでどちらかというと引っ込み思案の主人公、土屋雅春は入学した鹿鳴館高校で競技ダンス部のパフォーマンスに魅せら れ、彼と同じく競技ダンスは未経験の女子、亘理英里と出会う。鹿高競技ダンス部の個性的な面々に囲まれつつ、華麗で厳しい競技ダンスの世界に魅せられていく彼らの活躍やいかに。

その昔、ネットマンガに「オナニーマスター黒沢」というものがありまして、元はWeb小説、それをマンガにしたのが本作品の著者でした。アレなタイトルとは裏腹に大変熱い展開が魅力の作品でした。それから時は流れ、ジャンプ漫画家となった横田卓馬さんの初連載作が本作、『背筋をピン!と 鹿高競技ダンス部へようこそ』です。もともとは『競技ダンス部へようこそ』というタイトルで3話くらいの読み切りマンガがやっていて、個人的には当時から雑誌を切り取ってスキャンするくらい大ファンだったんですが、満を持して連載化です。なんとなくコミックを買っていなかったんですが、思い切って買ってみたら読み切りよりもずっとパワーアップしていました。なんで買ってなかったんだろうか?

ということで大絶賛です。いいスポーツマンガの鉄則、読んだらやってみたくなるとか、新しい体の使い方を覚えて自分が変わっていく快感、みたいなものを外していません。人前で目立つ競技ダンスというテーマを扱っている関係で、引っ込み思案でパッとしない主人公たちが単純な競技能力だけでなく、他人を魅せる力を身につけていく様が描かれています。さらに男女で「カップル」というペアになるという競技の特性上、お互いにちゃんとコミュニケーションをとらなくてはならない、自分の殻に閉じこもっているわけにはいかないんです。なんだ、人生に大切なことは競技ダンスに詰まっているじゃないか、って気さえしてきます。「男らしく」なんて最近はあまり良いことと思われなかったりするけれど、パートナー亘理ちゃんの前で人一倍「背筋をピン!」とする主人公が「男の子」していてとても魅力的です。

ダンスのダイナミックさを表現する作画と、デフォルメがキツくて(先輩たちとの対比でいうとずいぶん小さく見えます)それぞれ魅力的なキャラクターの織りなすドラマはまさに「努力・友情・勝利」のジャンプ節。ボーイ・ミーツ・スポーツ&ガールな正統派少年マンガです。個人的に「超!オススメ!」。

 

 

『富士山さんは思春期 8』著:オジロマコト

以前感想を書いたことがある作品です。名前のごとく大変背の高い女の子富士山さんと、幼なじみの比較的背が低めの上場くんがつきあい始めて云々という話で、少なくとも90年代後半にその年代だった私としては、「ああ懐かしい、あんな感じだったなぁ」という作品全体の感想。まぁ、当時自分には彼女なんていなかったんですが、「おつきあい」を取り巻く雰囲気がそんな感じだったなぁと。

やろうと思えば受験の後の高校時代だって続けられる作品ですので、いつまで続くのだろうなぁという感じだったのですが、この度8巻にて完結。8巻にて一大イベントが描かれるわけですけど、そこもまた、上手く落としたなぁという感じ。うんそれって重要だよね、と。至って健全ですから、ご安心?ください。

今回もう一件カップルが成立?しますが、その片割れである野球部で格好良く、女子に人気のある梅木くんが「付き合うってなにしたらいいんだっけ?」と言っているのに対して、上場くんは彼女がいて、付き合うってなにしたらいいのか知っている。上場くん、イマイチ女子に人気はないが、なかなか男気のある良い彼氏だっていうのを読者は延々イチャコラを見ているので知っている。……好対照で良いですね。不特定多数に人気があるかどうかというのは、特定の人の恋人として好適な人物なのかは別問題なのだなぁというのがよく分かります。

付き合っているのを同級生に知られるのすら恥ずかしかった、懐かしのあの頃を思い出す。思春期マンガの白眉です。
 

『Landreaall (27)』著:おがきちか

半年に一度のお楽しみ。おがきちか先生の大作ファンタジーLandreaallの27巻です。

26巻は「さあ反撃開始だ」という感じでしたが、本巻はDXたちとクエンティン、ユージェニの戦いの決着までが描かれます(シーンが王城に飛んだり、砂漠に飛んだりしますが)。大変長く、数年にわたりこのエピソードをやっていますが、アトルニアの王城にたまった様々な澱を一気に押し流すような、そんな新しい流れの湧き出し口を見ているようです。3巻の火竜との決戦に匹敵するくらいDXもイオンも、そしてディアも満身創痍になるわけですが、伏線の回収と戦いの盛り上がりとで主人公たちもかくやというような読後感。ファン冥利に尽きます。ということで、継続して読んでおられた方で、ここ最近読んでなかったという方は是非お読みください、面白いですよ。ということで。

続きを読む

『アンゴルモア 元寇合戦記 (1)』 著:たかぎ七彦

アンゴルモアというと、20世紀末に流行ったノストラダムスの大予言に出てくる恐怖の大王の名前でしたか。本作は副題にもあるように、モンゴル帝国による日本侵攻、黒船来襲以前最後の外国による侵略、要するに元寇が題材となっている作品です。

なにやら掲載誌がなくなったりと色々あったらしく、2015年2月に1巻が出たらしいです。ネットで表紙を見かけて興味を持ち、買って読んでみるとなかなか面白い。中学の歴史の教科書程度のことしか知らないので、具体的な話は(フィクションとはいえ)興味をかき立てます。

時は鎌倉時代、場所は対馬。地図で見ると朝鮮半島に近く、まぁ朝鮮半島から出発して日本を侵略しようとすればまず橋頭堡になるであろう島です。そこに1人の鎌倉武士が島流しにされてきます。名前は朽井迅三郎、義経流という兵法の使い手で、かつては海賊狩りをしていたが、本巻ではまだ明かされてはいない理由でこの島に流されてきたもよう。着いてみれば異様な雰囲気、それもそのはず、まもなくモンゴル帝国軍がこの島に来るというのであります。お忍びで島に来ていた在九州幕府軍の大将軍に、七日間島を持たせろと言われた迅三郎はいかに立ち回るのでしょうか?と言うのがあらすじになります。

戦闘シーンに迫力があり、容赦なく人が死んでいきます。あと、対馬の豪族の姫君が出てくるのですが、彼女の作画がちょっと他と違う、というかそれ以外の荒くれ者たちのビジュアルがなかなか強烈です。とはいえ、多分当時の人たちはイメージとしてはあんな感じなんでしょうねぇ。主人公が放たれた矢を受けるシーンがあるんですが、右前で半身になって、顔の前に刀を立て、目を見開いて矢を落とす構えをしていて、作者は古武術なんかをよく研究されたのかな?などとも思いました。『ヴィンランド・サガ』を描いておられる幸村誠さんが帯で絶賛しておられるので、きっと今後も面白くなるに違いありません。今後が実に楽しみな作品です。まだ巻数も少ないですし、とりあえず手に取ってみてはいかがでしょうか?

『乙嫁語り(7)』 著:森薫

今年もこの季節がやってきました。そう、森薫先生の『乙嫁語り』のコミックス発売日です。ということで最新刊の7巻について書きたいと思います。今回の主人公は表紙に出てきているアニスさんです。今回は普通の結婚ではなく、姉妹妻という女性同士の結婚のような制度が紹介されます。ちなみに前巻6巻の感想はこちら

舞台はペルシア。超金持ちの箱入り奥様アニスは、公衆浴場でシーリーンと出会います。彼女に心引かれたアニスは、彼女に姉妹妻になってくれないかと頼む。はてさて2人はどうなるのか?

と言う筋書きです。公衆浴場という言葉があることから分かりますように。女性の裸体の大盤振る舞いです。前作『エマ』でもエマの雇い主になるドロテア奥様は裸族というか、惜しげなく読者に裸体をサービスしてくれる女性でしたが、今回はアニス、シーリーン含めていろいろな体型の女性が出てきます。描いてて楽しいんだろうなぁという感じが伝わってきます。

イスラム教圏というか、中東の文化って、我々からするとちょっと違うなと思わされるものが多いわけですが、本作をそれなりに合理性があるものなのだなと言う気がしてきます。一夫多妻制も、機械文明や情報文明が発達していなくて女性が自活する手段が乏しく、かつ「平等に愛する」とか、「十分な資産を持っている」条件を満たす限りにおいてはそこそこ合理性があると思えますし。ますます中東とか中央アジアに行ってみたくなってきたわけですが、現実はちょっととても行けたものではないのがつらいですね。4,5巻辺りで出てきたライラ・レイリ姉妹の生活圏、アラル海はすでに砂漠になってしまっているわけですし…。

『Landreaall (25)』 著:おがきちか

24巻の感想はこちら(個人的にまとめた本作のあらすじもこちら)

半年に一回のお楽しみ、おがきちか先生のLandreaallの25巻です。今巻も引き続き「王制」を憎むクエンティンとの直接対決です…といっても、パーティは強制解体され絶賛大ピンチですが…。以下ネタバレを含みつつ感想を書きます。

続きを読む

『富士山さんは思春期 4』 著:オジロマコト

以前,思春期マンガ特集でも感想を書いた作品です.身長が180センチある女の子富士山さんと,対照的に身長160センチの男の子上場くんが付き合っている様子を描いた作品で,中学生同士の甘酸っぱいというか,青臭い恋愛模様が描かれる作品です.

さて,本作も4巻まで来ましたが,いよいよタイトルのごとく「富士山さんは思春期」という感じになってきました.前巻まではどちらかというと男の子の上場君が思春期の青い衝動に突き動かされて積極的に洗濯機の中からパンツ引っ張りだしてみたり,透けたブラウスから除くブラジャーの線にハァハァしたりとまさに「上場君は思春期」状態だったんですが,本巻は富士山さんが色々赤面しまくりで,すっかり上場くんにお熱な感じが伝わってきます.体の距離もグッと近づき,あぁ,世の中のイチャイチャしてるカップルってのは,こういうプロセスを経てるんだなと納得する次第.

本巻で富士山さんがこうなった理由を考えてみると,本巻の主軸になっている放課後デート,その原因になった富士山さんの故障,のときに上場君が男気を見せたというところがあるのかなと(第3巻参照).富士山さんは多分それでグッと来ちゃったんではと.上場君,スケベなんだけど,富士山さんに対して思いやりがあってとても優しいのですよ.体は小さいけど器は大きいというか,こいつはいい男になるな…という感じがします.あと,バカに見えて何気にテストの成績もいいし,部活こそ真面目にやってないけど,上場君,実はすげぇ奴なんじゃないか?

「フルメタルパニック!」という作品の「女神の来日(温泉編)」というエピソードで,登場人物の一人クルツ・ウェーバーが行ったセリフ,「大人になったらエッチなことはたっくさーんできるけどな,同じクラスのあの子と,目が遭ってドキドキ……なんてのは学生のときしかできねーんだぞ?」を体現している作品と言えましょう.本作に描かれているような甘酸っぱい思春期を送ってきている諸兄も,カップル爆発しろ,と思っている灰色の青春を送ってきている諸兄も,中学生の昔を思い出して懐かしめる,良作です.次巻も期待.

 

『女子のてにをは (1)』 著:るなツー

アニメを見ている人ならば、男性向け深夜アニメの一つの主流として、女性しか出てこない作品があるという事をご存知でしょう。良くあるのが、女子校にカメラを設置したような感じで、そこでの女の子たちのキャッキャウフフを神の視点で鑑賞するという作品です。中には、ソフトな女性同性愛(いわゆる百合)だったり、そこから一歩踏み込んでしまった作品もあって、男性に人気を博している状況です。

本作はそんな感じで女性ばかり、特に女子高生のてにをはつまりは学校生活、日常生活を綴った作品です。特定の主人公がいないオムニバス形式の作品。上記のようにゴテゴテした感じはうけず、あくまでサラッと流す感じ。百合作品やそこから一歩踏み込んでる作品と比べると、コーラと無糖炭酸くらいの違いはあるように感じます。まぁどうも共学のようで男子も普通に出てきますし。

帯にもあるように、どうも30歳になって絵を描きはじめた女性が41歳にして単行本レビューというふれこみで、著者のプロフィール故か、厳密な時代考証は不明ですがレトロな感じ。何せ、「図書カード」、「昼休みに放送委員にかけてもらうCD」などなど、今でもあるのかどうか分からない懐かしいアイテムが満載です。個人的には、昭和後期から平成初期くらいの偏差値のそこそこ高い高校なのかな?という印象を受けます。荒れてる感じもないですし、十分に物質的文化的に豊かですし。

以前感想を書いた『思春期シンドローム』も同じようなテーマを扱っていますが、絵柄も作風も全く違って面白いです。素材とストーリー以外にもいろいろな味付けが出てくるのがマンガの面白さ。著者の来歴を含めて、日本のマンガ界の裾野の広さ、作風の多様さを表す一作と言えましょう。

『Landreaall (24)』 著:おがきちか

どう読んだらよいのかわからない人も多いでしょう(ランドリオールと読みます)、知る人ぞ知るおがきちか先生の長編ファンタジー漫画。ワンピースは「海賊王に俺はなる!」な漫画ですが、本作はいうなれば「俺は王様に、なるの…かな?」といった趣。2014年1回目の新刊発売です。

続き物なので紹介が難しいのですが、王位継承権を巡って、かつて行方不明になった王女の忘れ形見である姫ユージェニの登場に揺れるアトルニア王国。そんな中、彼女の母親の足跡をたどるべく旅立った主人公達の両親が行方不明に。それを追いかける主人公のDX(本当にそういう名前なんです。ちゃんと作中で理屈がついているので気になった人はぜひ読んでください。大体6~7巻くらい)と妹のイオン、そしてなぜかついてくるDXの想い人で次期王妃のメイアンディア(どういう事情なのか気になる人はぜひ(ry)。両親の無事は(読者には)語られるが、両親の、そして続いてDXの前に立ちはだかるは、いかにも怪しかったクエンティン。アトルニア王国の闇に人生を狂わされ、王制への復讐を悲願とする彼の野望がついに明らかになる本巻。

さて、やっと本巻の話ができます。いろいろなエピソードが挿入され、一つの大きな目的に向かって最初から物語が動いて いない 本作ですが、本エントリーの枕文で書いたように「王様」にまつわるエピソードこそが、この作品の本筋=グランドクエストであろうという私の読みからすると、そこにド直球で切り込んでいるのが本巻です。主人公とその両親の前に立ちはだかるクエンティンは、ユージェニを使って王制を破壊しようとするまさにラスボス的な存在(「王様」というテーマに関して本当のラスボスは彼をも縛り付ける前王の狂気と呪い)であり、そんな彼はメイアンディアをも使ってDXを篭絡しようとします。そんな彼がどんな決断を下すのか?「王様とは何か」「権力とは何か」という問いに真剣に向き合いだした16巻あたりから,彼がどんな変化を見せているのか、次巻が非常に気になります。(本作は伏線が非常に緻密なのです。その辺の巧みさは私には到底語りえないのですが、「Landreaall」で検索をかけていただければ、非常にファナティックで緻密な考察が多数読めると思います。)

他にも、ユージェニに敗れた両親はいったいどうなってしまったのか?まさかそんなところから?と引っ張ってこられたお菓子メーカー「メルメル」の伏線、いろいろ続きが気になって仕方ありません。

今回の限定版には「馬」に関する小話が書かれた小冊子がついてきます。本作の馬は相当知的な生物なのですが、まぁ彼ら彼女らが何を考えているのかが語られて、先生本人が楽しんで描いたといっていたそうですが、趣味性抜群の逸品です。

漫画なのに相当読み込まないと咀嚼できない難儀な作品なのですが、読めばその緻密な世界観と複雑に張り巡らされた伏線とその回収の絶技に、いろいろ難しいことを考える人ほどズブズブと嵌まり込んでいく珍味のような本作。作者に思う存分作品を発表してもらいたいと思っているファンとしては、何とかファンが増えないものかと苦心しています。どうかこの駄文を読んで少しでも興味を持ったら、3巻、できれば7巻くらいまで読んでいただきたい。何度読んでも面白い、お得な作品です。

思春期マンガ特集

気付けば書棚に「青春」ではなく「思春期」を取り扱ったマンガが多い…ということで、まとめて感想なり、紹介なりをしてみようと思います。作品の巻数等は投稿日(2014年6月15日前後現在)。

『放浪息子』 著:志村貴子 全15巻完結
言わずと知れた思春期マンガの大著でしょう。小学校高学年から高校3年生まで、体も心も大きく変わる思春期を丸ごと描ききった一作です。ただ思春期の少年少女を描くだけでなく、色々なセクシュアリティを持つ彼ら彼女らを、繊細な絵柄と話の展開で魅せます。その様はまさに「男らしさ」「女らしさ」とはなにか?という根本的な問いを我々に投げかけるかのようです。個人的には、墓場まで持ってこうと思っている作品。
過去に書いた感想はこちら

『中学性日記』 著:シモダアサミ 2014年6月現在 1巻 以降続刊
本作は肉体的な側面から思春期、というか第二次性徴期を取り扱ってるのかな?毛が生えたり胸が大きくなったり、あぁ確かに昔そんな事で悩んでたなぁと思い出す事請け合い。男としては、何かと女子と関わりのある作品に出てくる男の子連中が羨ましくて仕方が無い。
過去に書いた感想はこちら

『クズの本懐』 著:横槍メンゴ 2014年現在 3巻 以降続刊
これを思春期マンガと呼んでいいのかは分かりませんが、ただたださわやかな青春マンガよりはいささか肉感的で生々しい感じなので選出。とはいえ、肉体面というよりは精神面が中心的なテーマっぽい作品。ペッティングレベルの性描写があるんですが、それがまた「ぬくもりを求める」という感じで、単純に男性向けのちょっとエッチなマンガという感じもしません、即物的な感じがないんですよね。

『思春期シンドローム』 著:赤星トモ 2014年現在 1巻 以降続刊
この作品は女子高生が主人公のオムニバス作品。どっちかというと友人関係が話の軸になっているのかなという感じ。コンプレックスだったり、変なキャラ作り(いわゆる中二病)だったり、男性なのでこんな感じなのかしら?と共感はせず(できず)俯瞰的に眺めている感じ。

『富士山さんは思春期』 著:オジロマコト 2014年6月現在 3巻 以降続刊
この作品は幼なじみ同士が付き合い始めて…という作品です。男の子の目から見たときの「彼女」の生々しさの描写が秀逸、汗や肌の香り、体温が伝わってくるかのようです。彼女である富士山さんは181センチ成長中といういわゆる「巨女」ですが、まぁその辺はあんまり関係ないかなぁという感じ。あと、161センチの主人公が結構男らしくて、しっかり彼氏をしてるのがまた良いです。個人的に、この作品を読んだ時に感じる感覚はその辺で初々しいカップルを見たときに思わず応援したくなる気分に似ています。

というわけで手持ちの、ティーンエイジャーが主人公の作品のうち,「青春」というよりは「思春期」という気がする作品を集めてみました.絵柄も切り口も多様で,日本の漫画は多様性がありますね。