アニメを見ている人ならば、男性向け深夜アニメの一つの主流として、女性しか出てこない作品があるという事をご存知でしょう。良くあるのが、女子校にカメラを設置したような感じで、そこでの女の子たちのキャッキャウフフを神の視点で鑑賞するという作品です。中には、ソフトな女性同性愛(いわゆる百合)だったり、そこから一歩踏み込んでしまった作品もあって、男性に人気を博している状況です。
本作はそんな感じで女性ばかり、特に女子高生のてにをはつまりは学校生活、日常生活を綴った作品です。特定の主人公がいないオムニバス形式の作品。上記のようにゴテゴテした感じはうけず、あくまでサラッと流す感じ。百合作品やそこから一歩踏み込んでる作品と比べると、コーラと無糖炭酸くらいの違いはあるように感じます。まぁどうも共学のようで男子も普通に出てきますし。
帯にもあるように、どうも30歳になって絵を描きはじめた女性が41歳にして単行本レビューというふれこみで、著者のプロフィール故か、厳密な時代考証は不明ですがレトロな感じ。何せ、「図書カード」、「昼休みに放送委員にかけてもらうCD」などなど、今でもあるのかどうか分からない懐かしいアイテムが満載です。個人的には、昭和後期から平成初期くらいの偏差値のそこそこ高い高校なのかな?という印象を受けます。荒れてる感じもないですし、十分に物質的文化的に豊かですし。
以前感想を書いた『思春期シンドローム』も同じようなテーマを扱っていますが、絵柄も作風も全く違って面白いです。素材とストーリー以外にもいろいろな味付けが出てくるのがマンガの面白さ。著者の来歴を含めて、日本のマンガ界の裾野の広さ、作風の多様さを表す一作と言えましょう。