婚活」タグアーカイブ

『高慢と偏見』著:ジェイン・オースティン 訳:富田彬

ジェインオースティンの恋愛小説。田舎町でジェントリー階級のベネット家の5人姉妹、ビングリー氏、ダーシー氏らの結婚を軸とした人間模様を描く作品。主人公はベネット姉妹の次女エリザベス(リジー)。

色々な訳者が日本語に訳している作品だが、私が読んだのは岩波文庫版。最初は取っつきにくかったが、2分冊の上巻を半分くらい読んだところで慣れてきた。この訳は代名詞がとてもわかりにくくて、誰がしゃべっているのか全然分からなかった。光文社の古典新訳が割と良いと聞くのでそちらがオススメかも(立ち読みもしていないので何ともいえないが)。

作中で「性格研究」と表現される人間の性格、心理描写、人間観察の描写が巧みで、確かに名作と言われるだけのことはあるように思う。当時女性には独立生計の道がなかったので、ある意味現代の日本以上に男性の財力が重視され、まぁ生々しいったらありゃしない。主人公のリジー、姉のジェーン(ベネット家の長女)、主人公の友人などなど、作中の女性の十人十色な結婚の様子は見物だった。著主人公のジェーンとその相手の人間関係は個人的には割と理想的な印象を受けるのだが、この辺200年前のイギリスと感覚が一致するのは人類社会に普遍的なものなのか、あるいはこの作品から影響を受けた様々な作品から僕の結婚観や恋愛観が形作られているのか。

ちなみに、作中の様子をイメージするのに役立ったのは森薫先生の『エマ』だった。もし本作に挑戦される方がいれば、是非読まれることをオススメしたい。

「高慢と偏見」とはおおよそ恋愛小説っぽくはないタイトルだが、何が高慢で、何が偏見なのかは読んでのお楽しみということで。読めばちゃんと分かります。

 

『崖っぷち高齢独身者 30代・40代の結婚活動入門』著: 樋口康彦

『「婚活」時代』で一躍有名になった「結婚活動」にいそしむ40代の男性の手記。
感想を一言で言うと「モテないってこじらせると非常にややこしいことになるなぁ」という感じ。
読んでいて痛々しいとはあまり思わないのですが、出口の無い茨の道を裸で歩いているかのような赤裸々な手記にだんだん気持ちが沈んできます。自分は結婚弱者であると謙虚になってみたり相手に性的な魅力を感じないと断ってみたり、その場その場の言動や行動に一貫性がなくて多分に人間臭いです。
これに関しては、結婚を将来に対するリスクをヘッジするための恊働生活体と、性的な魅力を感じる異性(現在日本では異性婚しか制度的に認められていないので)との恋愛関係の中間に位置する現象と考えると、そりゃあ成立し難いはずだと思わなくもありません。前者であればパートナーに性的な魅力を感じなくともよく、ルームメイト的な形で共同生活をして人生のリスクを分散すればいいと思います。後者ならばそもそも恋をする相手がいることが前提であり、恋愛という状態や関係が先に立つのは変な感じがします。というか恋愛→結婚というプロセスが社会制度や常識に規定された単なる幻想なのか、それとも個人(生まれた家族以外という意味で)同士の高度な信頼関係の構築には必ず性愛が含まれなくてはならないものなのか、疑問は尽きません。
ところで、モテない私(本書によるとすでに結婚弱者)は危機感を感じるべきなのでしょうか?

崖っぷち高齢独身者 (光文社新書 354) 崖っぷち高齢独身者 (光文社新書 354)
(2008/06/17)
樋口康彦

商品詳細を見る