『遙か凍土のカナン 6 さらば、愛しき姫君』著:芝村裕吏、挿画:しずまよしのり

大正時代に大日本帝国陸軍の大尉新田良造が、ウクライナコサックの姫君オレーナに乞われてシベリアに国を作るという、架空戦記ではなく、架空歴史冒険活劇というか、その第6巻です。

サブタイトルにあるとおり、本巻では良造とオレーナの別れがやってきます。第5巻の最後にお腹に良造の子どもを抱えた状態で病に倒れたオレーナ、彼女はどうも3巻の終わりに酷く不義理なこと(なんとかスタンに新しくできた村にいたジブリールから無理矢理良造を奪ってきてしまった)をしてしまったらしく、彼女に謝ってきて欲しいとかなんとか。前半はそのためにシベリアと中央アジアを行きつ戻りつし、後半は本格的に国が動き始め、ついに第一次世界大戦の足音が聞こえてきます。良造たちが作る国はマージナル・オペレーションに登場する「シベリア共和国」という国で、おそらくは作中の2000年代前半まで存在しているということのようですから、国家としては残るのでしょうがどうなることやら。

なんというか、オレーナがいないと、あるいはオレーナのためとなると殺人マシーンになってしまう良造の異様さが際立っていたなぁと。同道しているマンネルヘイム(フィンランドの英雄ですねWikipedia)、とスターリン(言わずと知れたヨシフおじさんWikipedia)もまた人を殺すことにためらいがなかったりするんですが。改めてみるとすごいメンツだ。

本作は色々と機械が出てくるわけですが、プロペラそり、自動小銃(おそらくフェドロフM1916)、サイドカー付きのハーレーダビッドソン(のコピー品)など色々と想像するのが楽しい。マジオペ側ではシベリア共和国はコピー大国と言うことになっていて、シベリア共和国製の6.5mm弾(大日本帝国の30年式か38年式実包)を使うAK−47なんてステキアイテムが出てくる訳ですが、どうもWikipediaを読む限りは6.5mm弾をシベリア共和国で生産し続けられたからということになるんでしょう(現実の歴史だと、日本やイギリスと関係が切れて弾が入手できなくなり、ソビエト/ロシアの小銃弾は7.62mmに移行したらしい)。西側の自動小銃の弾は第二次世界大戦後には7.62mmから5.56mmに口径が小さくなってるので、歴史的には40年か50年くらい先を行ってることになるのか?などと考えるのが楽しい。フェドロフ小銃はシベリア共和国が独立を守るための盾の1つになるのだろうなぁと思ったりするわけで。

マージナル・オペレーションの側からも本作への橋が架かっているわけですけど、次巻で最終巻ということで、本作の結末もさることながら、両作の間の関係性がどうなってるのかが非常に気になります。

他の巻の感想はこちらからどうぞ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください