Open Pro」タグアーカイブ

自転車のホイールを組んでみた! その4 完成編

前:その3 作業編

2日間、おそらくは10時間近くの悪戦苦闘の後に人生初めての手組ホイールが完成。肩が凝りました。しかしホイールだけでは走れません。タイヤやらチューブやらが必要です。

リムフラップ(ホイールとチューブの間に入る樹脂,あるいは布製のテープみたいなもの)とタイヤ、チューブがなかったので買いにいったら、リムフラップを間違えて650Cのやつを買ってしまい、結局手持ちの、ちょっと古い物を流用しました。持っておく物ですねぇ…。

ということで、完成!前後とも綾は6本で取りました。3クロスというやつですね。見た目は完全にママチャリ用のホイールを細くした感じ。重量は、はかりがないので量っていません。多少軽くなってくれてるといいんですが…。肝心の乗り味は、いいですね。ハブがいいのか、舗装のいい道路だと本当に氷の上を滑っているかのごとく走ります。リムが軽くて慣性モーメントが小さいのか、加速もいいです。時速60kmで坂を下っても、安心してコントロールができます。当初のもくろみ通り、地味だが頑丈で素性がよく、走って楽しいホイールができました。

IMG_20140808_220921

 

 

 

 

 

 

スペックは以下の通り。

  • 前輪
    ハブ:Shimano Ultegra HB6700 32H
    リム:Mavic Open Pro Silver 32H
    スポーク:星 #14 ストレートスポーク
    組み方:イタリアン6本取り
  • 後輪
    ハブ:Shimano Ultergra FH6700 32H
    リム:Mavic Open Pro Silver 32H
    スポーク:星 #14 ストレートスポーク
    組み方:イタリアン6本取り

マビックのオープンプロがいいよと言われるわけが分かったのが、ホイールバランス(リムの円周方向の重量のばらつき)でした。シマノのR500の場合、前後で20グラムくらいおもりを足さないとホイールバランスが取れなかったところ、このホイールはほとんど取る必要がありませんでした。ああ、これが精度がいいということか、と膝を打った次第です。

正直、余り高そうには見えません。走るだけなら絶対完組のホイールを買った方が楽には違いありませんが、ものは買うだけ、作れば技術も身につく。お金も時間もかかったけど、やって良かったなぁと思いました。正直楽しかったです。

ということで皆さんも是非、レッツホイール組み!

 

自転車のホイールを組んでみた! その2 パーツ収集編

前:胎動編

さて、自転車のホイールとは、リム、ハブ、スポークの3つの要素からできています。この組み合わせで性能や何よりホイールの見た目が決まります。さてどうするかと思ったときに、どうも最近は銀色のホイールが少ないらしいという話を聞きました。確かに、手持ちのR-500もリム、ハブ、スポーク全部が真っ黒。売ってるホイールを見ても、全体が銀色という物はありません。ならいっちょやってみるかと、全部銀色のホイールを組むことに。そこから通販サイトを駆使したパーツ収集が始まったのでした。

リム
どうも情報を収集しているとマビックのオープンプロというリムが大変有名らしい。特殊合金、ブレーキ当たり面をCNC研磨、リム継ぎ目は熔接。軽くて剛性が高く、素人が組んでも精度がいいホイールができるとのこと(この段階では精度とは何か?はよく分かっていない)。銀色のものもあるし、これでいいかと通販サイトを物色。調べるうちに、表面がグレーにアルマイト加工されたCDと呼ばれる物もいいなと思い始め、最後まで迷いましたが、結局Chain Reaction Cycles(CRC)というサイト(商品ページ)から銀色のものを通販で取り寄せることに。1あたり国内で買うより2000円程度安く、2本で4000円、結局関税を1800円ほど払ったので、あんまり得にはなりませんでした。12000円くらいの商品に関税が1800円なので、結構税率高いですね。

1404637809993

 

 

 

 

 

 

 

ハブ
シマノのハブにすると決めていました。滅多に買う物でもないし、どうせならいい物をということで、ロード用の上位グレードを物色。価格とグレードを見比べた結果、上から2番目のUltegraにすることに。現行モデルは11速でグレーなので、1モデル前の6700という物を探したが、スポーク本数32本の物はどこを見てもない。結局インターネット上を探し回ったあげく、前のハブを国内の通販サイト(どこだったか忘れてしまった…。)と、後ろのハブをリムと同じく海外の通販サイトCRCから購入。

スポーク
通勤とツーリング用で、重くなってもいいから頑丈なやつをと国産、星工業製の太さ2mmのスポークを購入。ホイールとハブの寸法から長さを決めなくてはならないので、買ったのは一番最後になりました。ちなみに買ったのはタキザワサイクルというお店(URL)。結構地元の有名店らしいです。カタログを一緒に送ってくれました。昔の名残かな?インターネットは小売りを変えたんだなぁと思ったものでした。

1405824199373

 

 

 

 

工具 面倒なので、ほとんどAmazonで買いました。いずれも必要十分、万全に働いてくれました。残りの工具は手持ちのものを使いました。
振れ取り台 → 折りたためるミノウラの振れ取り台FT-1を無難に購入。センターゲージもついてます。
スポークレンチ → ParkToolの物を。特に不便は感じず。
スポークゲージ → ParkToolの物を。定規代わりに。
緩み止め(ケミカル) → WheelSmithのスポークプレップ。これもなかなか手に入らず、Amazonに出店している別の店から買いました。

教材

ロードバイクの科学:ホイール組みだけでなく、ブレーキングの仕方など、乗り方のテクニックなんかも解説されているので、なかなかおもしろいです。
DVD
ホイール組みの達人:作業姿勢なども解説してくれるので、大変重宝しました。これ、超オススメです。(通販ページ:サイクルベースあさひ

続きます。
次:作業編